下北沢はカレー愛好者にとっての聖地とも言える場所。
そんな下北沢で毎年10月に開催される「下北沢カレーフェスティバル」は、2023年も盛大に行われます。
このフェスティバルには100店舗以上のカレー店が参加します!
下北沢のカレーはその味の本格さや、見た目のインスタ映えすることから遠方からも多くの訪問者が訪れ、テレビ番組でも度々取り上げられています。
このフェスティバル期間中は、特にカレーファンたちで賑わいます。
もし2023年の下北沢カレーフェスティバルに参加する予定で、どのカレー店に行こうか迷っている方は、こちらの情報を参考にしてみてくださいね!
初めての下北沢訪問でも、事前にマップやガイドをチェックすれば、迷うことなく美味しいカレー店を見つけることができるでしょう!
- 下北沢カレーフェス2023はいつから?
- 『ぼっち・ざ・ろっく!』の「結束バンド」が下北沢の公認アンバサダーに就任!
- 下北沢カレーフェス2023 参加116店舗!
- 【2023】北沢カレーフェス駐車場は?
- 下北沢カレーフェス2023おすすめ極上カレー8選!
下北沢カレーフェス2023はいつから?
◆下北沢カレーフェス2023開催概要
- 会場:下北沢駅周辺の116のカレー提供店、23(スイーツ、アパレル、脱出ゲーム)の店舗、下北沢駅周辺の広場
- 開催期間:2023/10/05(木) ~ 2023/10/22(日)
- 時間:開始 12:00 / 終了 20:00
- 料金・費用:無料で参加できますが、各店でカレー等の飲食代がかかります。
- スタンプラリーに参加する場合:参加費500円
- 雨天時情報:雨天決行
- 公式サイト:https://curryfes.com/
下北沢はサブカルの聖地としても知られ、昭和の風情を感じさせる小劇場やライブハウス、古着屋が点在する観光地として名高いです。
このエリアは特に若者から「シモキタ」として愛されており、カレー好きにとっては東京で最もカレーの店が集まる街としても知られています。
2023年の「下北沢カレーフェスティバル」は10月5日から22日まで開催され、116店舗が参加予定です。
さらに、カレースタンプラリーが開催され、様々な賞品が獲得できるので、カレー愛好者には見逃せないイベントとなりそうです。
毎年恒例のスタンプラリー!!
今年も豪華賞品が勢ぞろい👀22スタンプ集めたら…
カレーからTシャツまで、12個のカレ〜な賞品をGETできル〜🎁#下北沢カレーフェスティバル2023 pic.twitter.com/Vfyahpwo59— 下北沢カレーフェスティバル🍛 (@CurryShimokita) September 21, 2023
『ぼっち・ざ・ろっく!』の「結束バンド」が下北沢の公認アンバサダーに就任!
TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の「結束バンド」が下北沢公認アン バサダーに就任❗
10/5からの #下北沢カレーフェスティバル2023 🍛 とのコラボが決定!オリジナルグッズも登場。テーマは、Welcome to the Curry Town🌏 下北沢のカレー文化を世界へ🍛 https://t.co/gXx3chcR6R#ぼっち・ざ・ろっく pic.twitter.com/QfKrFCAYC9— 下北沢カレーフェスティバル🍛 (@CurryShimokita) September 12, 2023
TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の作中バンド「結束バンド」が下北沢の公式アンバサダーに任命されました!
これを記念して、下北沢カレーフェスティバルで特別なコラボ企画が行われる予定です。
参加者はスタンプを集めることで、バンドのメンバー気分を味わえるオリジナルピックや限定Tシャツを手に入れることができます。
下北沢SHELTER × TVアニメぼっち・ざ・ろっく!コラボグッズ詳細発表!!#下北沢カレーフェスティバル2023 の開催期間にあわせて先行販売❗https://t.co/kqdESpQNwN pic.twitter.com/2wfgWrbDNI
— 下北沢カレーフェスティバル🍛 (@CurryShimokita) September 28, 2023
さらに、アニメの舞台となった実際の下北沢の場所を特製カレーマップで巡り、アニメの世界に浸ることができる企画も用意されています!
下北沢カレーフェス2023 参加116店舗!
2023年の下北沢カレーフェスでは、116店舗が参加することが発表されました。
このイベントは屋台の出店ではなく、各店舗で提供されるカレーメニューを楽しむスタイルです。
参加するお店は、必ずしも伝統的なカレー専門店に限らず、蕎麦屋のカレー蕎麦やベーカリーのカレーパンなど、多岐にわたります。
すべての店舗は下北沢駅周辺に位置しているので、食欲に自信のある方ならば、1日で複数の店舗を巡ることも可能です。
カレーフェスの公式サイトには、店舗の位置を示すマップが掲載されており、さらに下北沢駅前ではイベント期間中、マップの配布も行われるとのことです。
【2023】北沢カレーフェス駐車場は?
下北沢カレーフェスティバルでは駐車場の用意はありません。
車で行く方は事前に下北沢カレーフェスティバル近辺の駐車場を抑えておきましょう。
下北沢カレーフェスティバル2023周辺の安い駐車場を探すには駐車場予約サービス「特P」の利用をオススメします。
特Pを利用すると、周辺の駐車場を簡単に探せます。地図上で位置を確認できるだけでなく、料金や利用時間の詳細も確認可能です。
迷うことなく効率的に駐車場を見つけるために、特Pを活用しましょう。
安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
下北沢カレーフェス2023おすすめ極上カレー8選!
下北沢カレーフェス2023おすすめ極上カレー①:下北スパイス
下北沢はスープカレーの激戦区としても知られており、北海道からの進出店舗や下北沢オリジナルのスープカレー店が増加しています。
中でも2022年12月にオープンした「下北スパイス」は注目の新店。
本日は定休日でしたが下北スパイス開けていただきました
ラムと14種の野菜カレー激辛、美味しかった😋
#下北スパイス pic.twitter.com/rQUQjo70cZ— け~ひん☆🍛当面予定無し (@39HTN_Keihin) August 31, 2023
こちらの店舗は人気の「マジックスパイス」の元店長が立ち上げたお店で、多彩なカスタマイズが可能なスープカレーが特徴。
特にオススメは「スープカレー(ハンバーグ)」で、贅沢な肉感とスープの深い味わいが魅力です。
今年のカレーフェスでは下北スパイスが静岡県藤枝市のハンバーグ店「小川商店」とコラボを果たし、ハンバーグとスープカレーの組み合わせを提供します!

藤枝市小川商店本気ハンバーグとスープカレー
この新たな取り組みがどのような味の進化を見せるのか、非常に楽しみです。
静岡県藤枝市の名店「小川商店」が提供する「本気ハンバーグとスープカレー」は1,600円で、ミニサイズは950円となっています。
このハンバーグとスープカレーの組み合わせは、日本ハンバーグ協会の理事長であるバーグマン田形氏が特に推奨する一品です。
小川商店のハンバーグだけでも訪れる価値があります!
下北沢カレーフェス2023おすすめ極上カレー②:旧ヤム邸シモキタ荘
旧ヤム邸シモキタ荘は、キーマカレーを中心に提供する創作性豊かなカレー店です。
ここでのキーマカレーは独特で、他の店舗では味わえない特別なもの。
多くの人々に愛されているため、特に休日には混雑し、待ち時間が発生することも。
しかしその美味しさは、待つ価値があると広く認識されています。店舗のカレーには独特のこだわりがあり、スパイスカレー愛好者には特におすすめです。
旧ヤム邸シモキタ荘
小田急線、京王井の頭線
「下北沢駅」🚉
秋芋のアジアン柑橘ポークカレー1200円
カレー小鉢 200円
【イワシ出汁鶏キーマ】
しめ鯖アチャール200円 pic.twitter.com/XlNk9A5Rkl— ゼロ (@lelouch_death_0) December 10, 2020
さらに、この店は食べログ「2022年百名店」にも選ばれるなど、その人気は確かなものです。
店舗のカレーはスパイスがしっかりと効いており、一度食べると何度もリピートしたくなるほどのクセになる美味しさを持っています。

仔羊挽肉と発酵食品カレー
今年のカレーフェスでは「旧ヤム式!!秋だクワトロきのこのトリトンキーマ」を提供。
価格は1,100円でテイクアウトのみの提供です。
このキーマカレーは、4種類のキノコを使用しており、その秋らしい香りと鶏豚の混合キーマが絶妙に合わさっています。
また、店舗はスパイスカレー専門で、オリジナルのカレースープを数種類のキーマと混ぜながら食べるスタイルを提案しています。
この食べ方により、食べ進めるごとに味が複雑に変化し、どんどん味が複雑になり病みつきになりますよ!
下北沢カレーフェス2023おすすめ極上カレー③:風乗りメリー
「下北沢カレーフェスティバル」の魅力の一つは、カレー専門店だけでなく、様々なジャンルのお店が参加することです。
「風乗りメリー」というクラフトビールを専門に取り扱う店も、その例外ではありません。
このお店はクラフトビールの素晴らしいセレクションで知られていますが、それと同時にカレーやスパイス料理も非常に高いレベルで提供しています!
#側転ディナー 下北沢
ネヴァーネヴァーランド ククルマスカレー
カレー食堂「心」 紅茶鴨とキノコのミニスープカレー
風乗りメリー 仔羊挽肉のスパイスと発酵食品カレー pic.twitter.com/wgaddAnU6a— orumin (@orumin) October 16, 2020
店主が一種類のカレーを鍋で手作りしており、気まぐれなカレーが楽しみで訪れる方も多いです。
提供されるカレーは常に変わるものの、一般的なカレーとは一線を画すものばかり。

仔羊挽肉と発酵食品カレー
今年のカレーフェスでは「仔羊挽肉と発酵食品カレー」を提供。
価格は1,380円でミニサイズは880円。このカレーは、羊肉、スパイス、そして発酵食品が奏でる魅力的なハーモニーが特徴です!
下北沢カレーフェス2023おすすめ極上カレー④:カレーの惑星
下北沢はカレーの激戦区として知られ、「カレーの惑星」はその中でも常に行列ができる人気店です。
下北沢「カレーの惑星」で「合挽き肉のスパイシー焦がしキーマ」と「2種豆と季節野菜のポタージュカレー」の2種盛りを食べました。一口目で美味いっとなるタイプで構成要素も多く楽しいです。ただ一品として見ると水分量が少ないドライな印象を感じ、後半飲み込みにくさを感じました。 pic.twitter.com/0ao1pr6fm9
— 四次元食堂 南インドオステリア (@yojigensyokudo) September 26, 2023
提供するカレーは見た目もオシャレで、濃厚なルーには豊富なスパイスが効いています。
また、食用の花や鮮やかな野菜が添えられており、非常に下北沢らしい味わい深いカレーを堪能できます。

豚肩ロースのビンダルカレー弁当
今年のカレーフェスでは、「豚肩ロースのビンダルカレー弁当」で、1,300円でテイクアウトが可能です。
ビネガーの爽やかな酸味とマンゴーチャツネの甘酸っぱさが特徴的。
店内が混雑することが多いので、お弁当を持ち帰って楽しむのもおすすめです!
下北沢カレーフェス2023おすすめ極上カレー⑤:キッチン水谷
2023年2月にオープンした昭和ノスタルジックなカレー居酒屋「キッチン水谷」。
店主はクラフトビアバルからの独立経験を持ち、カレーとスパイス料理のスキルを活かしています。
店内は昭和テイスト全開で、70年代のアイドルポスターやEP盤レコードなどのグッズが展示されており、懐かしさを感じさせる一方で新鮮さも提供しています。
カレーメニューには2つの定番と1つの日替わりがあり、組み合わせも可能です。
チキンカレーはマイルドな風味で広く受け入れられる一方、キーマカレーはマスタードシードの食感が特徴的で、濃厚な味わいにフェンネルやスターアニスの香りがアクセントを加えています。
2023/4/27(木)#キッチン水谷 #カレー #下北沢#下北沢カレー #下北沢ランチ
🎊2023/2/11祝グランドオープン🎊
❣️店内は昭和気分❣️
❣️お勤め前お勤め後にカレーを❣️
❣️一日中カレーが食べられます❣️
「三種盛り」1500円
営業11:30~15、17~23:30
休み不定休❣️リンク❣️https://t.co/gr0CVZ2Ccw pic.twitter.com/Hj4bl14ZIN
— クニの下北沢ランチ (@isihisa0407) April 27, 2023

マンゴーラムキーマ
今年のカレーフェスでは、「マンゴーラムキーマ」を提供。
昭和レトロの雰囲気を持つ店内で、1,300円(ミニは850円)で提供される「マンゴーラムキーマ」は、ラムの独特の風味とマンゴーの甘酸っぱさが組み合わさった独特の創作スパイスカレーで、病みつきになる味わいとのことです!
下北沢カレーフェス2023おすすめ極上カレー⑥:202カリー堂
下北沢駅から約5分の距離にあるカフェスタイルのカレー店「202カリー堂」は、スープカリー発祥の地、札幌出身のオーナーが10年以上の経験を生かして独自のスパイスや具材の調合にこだわります。
ご注文ごとに1食ずつ手作りで丁寧に提供するこの店では、スパイシーなスープカレーと本格的なスイーツを楽しむことができます。
今日は朝から下北沢の人気店、202カリー堂に行ってきた🍛すご〜〜く美味しくて人気なの分かる…✨🥹#202カリー堂 pic.twitter.com/Zsu6ApsKeH
— seko (@SeiPika) September 23, 2023

期間限定海老スープで味わう豚しゃぶカリー
今年のカレーフェスでは、「期間限定海老スープで味わう豚しゃぶカリー」を提供。
海老スープをベースにしたもので、価格は1,380円。おいしそうです!
下北沢カレーフェス2023おすすめ極上カレー⑦:Flowers Loft
2020年2月2日、下北沢駅前の再開発エリアSHIMOKITA FRONTに新しいライブハウス「Flowers Loft 」がオープンしました。
このライブハウスには、BARスペースで「Flowers Loft Curry Rice」というカレーを提供するコーナーがあります。
このカレーのベースは秋葉原の人気店「カリガリ」から仕入れられており、20種類以上のスパイスを使用して独自にアレンジされています。
主要なスパイスとしてはカルダモン、クミン、コリアンダーシードを使用し、具材には煮崩れたチキンが含まれています。
さらに、サツマイモのレモン煮やかぼちゃサラダなどのユニークなトッピングで提供されます。
ライブが行われているときにはカレーを楽しめないかもしれませんが、下北沢のライブハウスでこんなに本格的なカレーを提供しているのは驚きです。
下北沢Flowers Loftのカレーやっと食べれたおいちい~❕✴️
いっぱい喋ってますがとにかく美味しいと言っている、#サキのもぐもぐ日記 pic.twitter.com/DJoy4A6FLd— SAKI【OMG】 (@SAKI__OMG) September 11, 2023

カリガリコラボ超スパイス焼きチーズカレー
下北沢カレーフェスティバル2023:Flowers Loft
今年のカレーフェスでは、「カリガリコラボ超スパイス焼きチーズカレー」を提供。
超スパイス焼きチーズカレーは「カリガリ」とのコラボレーション商品で、ミニサイズが700円です。
このカレーはチキンがしっかりと溶け込んでおり、辛さでじんわり汗をかくようなスパイス感が特徴とのこと!
見るからにおいしそうですね!
下北沢カレーフェス2023おすすめ極上カレー⑧:犬拳堂
「犬拳堂」は下北沢で評判のカレー店で、ここでは町で一番辛いとされるカレーが味わえます。
特色としてアジアンテイスト、特にココナッツのような風味が感じられるカレーを提供しており、独特の風味があります。
一口食べると、まずはクリーミーでやさしい口当たりが感じられるものの、すぐに力強いスパイスの辛さが追いかけてきます。
さまざまなスパイスが調和されたこのカレーは大人の舌を楽しませます。また、超柔らかく煮込まれたチキンも特徴的です。
下北沢 #犬拳堂 待望のリニューアルオープン!
新メニュー『狭山グリーンカリー』をいただきました。
タイのグリーンカレーでもインドのサグでもなく、店主の故郷狭山のお茶を用いたカレー。
しっかりとした茶の香りがありつつ、ベースは犬拳堂ならではの『アジアンカリー』。
こりゃあ美味い! pic.twitter.com/DZmOFZTpSm— カレー細胞 (@hm_currycell) November 12, 2022

元祖下北ハロウィンカリー
今年のカレーフェスでは、「元祖下北ハロウィンカリー」を提供。
「元祖下北ハロウィンカリー」は1,300円(ミニサイズは850円)です。
「犬拳堂」さんは実に3年ぶりのカレーフェスに参戦とのことで、3年間の試行錯誤を経て、従来のアジアンカリーに濃厚な野菜スープをブレンドした新しいハイブリッド・アジアンカリーに進化したそうです!
【2023】下北沢カレーフェスいつから?おすすめ極上カレー8選!:まとめ
「下北沢カレーフェス2023」の開催情報、おすすめ極上カレー8選をご紹介しました。
しかし実際には116店舗もありますので、ほかにも魅力的なカレーがいっぱいです!
さまざまな種類のカレーが楽しめるので、是非とも新しいお気に入りのカレーを見つけてみてください!
下北沢カレーフェスティバル2023は18日間続きますが、全店舗のカレーを食べ歩くのはフードファイターでないと難しいかもしれません(笑)
計画的に訪れる店を決めたり、何回行くかを考えることで、前日の遠足のようなワクワク感が増すかもしれませんね!
多くの有名店が参加しており、特に週末は非常に混雑します。
空いている平日や雨の日を狙うのも良いかもしれません!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございます。
コメント